Q.文字流暢性とは何ですか。
A.
流暢性とは,ある範疇内を自らの方法・戦略によって探索して,それを出来るだけ多く表出する能力を言います。遂行機能あるいは前頭葉機能との関連から流暢性といわれています。
流暢性には,語の頭文字を指定する文字流暢性課題と
意味的カテゴリーを指定する意味流暢性課題があります。
文字流暢性課題は,欧米では「F,A,S」で始まる語を1分間に出来るだけ多くの動物名を言わせる方法が一般的とされています。日本語では,「し」「あ」「か」等ランダムで行われているようです。
研究者によれば,平均年齢63.3歳,平均教育年数12.9年で,「か」平均12.0個,「せ」平均10.1個,「あ」平均9.7個と言われています。
文字流暢性は,前頭葉の病変でも低下することがよく知られており,特に左側でその程度が強いとされています。