Q.大学浪人生の逸失利益算定の基礎収入は,大学卒業者として認められますか。

[基礎収入,大学浪人生]

A.


4年制の大学に進学可能な学力を有していたこと(=高校あるいは予備校の成績が優秀)及び
家庭として大学に進学させるのに十分な資力を有していたことを要件(京都地裁 平成14年9月5日判決)とするものもありますが,

「今日少子化の影響で,特定難関校にこだわらない限り,本人の意欲があれば大学進学が容易であることは公知の事実」(横浜地裁 平成12年9月6日判決)
として,男女別大学・大学院卒平均賃金で認める傾向にあります。

また,就職遅れから,本来の就職したであろう時期を労働能力喪失期間の起算点としています。

問題となりそうなのは,事故後に3級後遺障害(喪失率100%)でありながら大学入学ができた場合には,残存能力の存在に疑問を持たれる可能性があります。
この点は,大学入学=労働能力が残存すると言うことではないとして,労働能力喪失率100%のとおりとすべきです(横浜地裁  平成9年11月21日判決)。


代表弁護士岡田正樹による出版物です

ごめんじゃすまない! 自転車の事故

むさしの森 法律事務所 岡田 正樹 (著)

本書の特長は事故を起こした加害者、事故に巻き込まれた被害者の真実をもとに、それぞれの苦しみや悲しみの物語、危険運転に対する違反切符と罰則、過失の割合、賠償・慰謝料の実例、自転車用の保険、和解に導く弁護士の役目など、あらゆる面から自転車事故を解説しています。 大切なお子さんを加害者に、被害者にもさせたくない。子を持つお父さん、お母さんには必携の書です。

Amazon詳細ページへ

 

むち打ちや脱臼、脊髄損傷など、幅広い疑問にもお応えします。ご相談は埼玉の弁護士、むさしの森法律事務所にご連絡ください。

0120-56-0075 受付時間:月~金(土日祝日も対応)午前9時30分~午後10時

フォームからのご相談予約はこちら

ページの先頭へ戻る